忍者ブログ
祖母(90歳)との生活を通して、お年寄りとの生活について考えます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時々登場する人々


■ 父

祖母は父の言ったことは信用します。
私と母の言うことは、わかったといっても、
信じていない様子。

祖母の良い話し相手。
週末しか会って話さないが、
効果は絶大。


■ 姉

三児の母。
既婚。遠い所に暮らしています。
か弱く頼りなげだった姉も、
今ではすっかり肝っ玉母ちゃん。
専業主婦になってしまったのが
もったいないけど、子供三人は
仕事しながらじゃ無理です。


■ 彼

彼です。
私の祖母に対する愚痴を
聞いた後でも、祖母に会ってくれた
奇特な人。

祖母は彼をいたく気に入っている。

彼のおじいさんはぼけてしまい、
現在施設にいる。
おばあさんは、数年前に他界。


■ 福祉センターの人?

一度もお会いしたことがないのと、
祖母の話と母の話が食い違っているため、
何者かわかりませんが、祖母がボケないための
対策をいろいろ考えてくれる人のようです。

■ 福祉センターから派遣されてきた人

祖母は「脳トレ」なるものを開催している場所に
週に一度通っているのですが、祖母には
簡単な内容過ぎて面白くないため、
誰か話し相手になる人を紹介してほしい
とお願いしたところ来はじめた人。

こちらもお会いしたことがないので、
何者かまったくわからず。とりあえず、
専業主婦の女性らしいことは
祖母から聞きました。


■ 祖母の上の妹

祖母と長年隣家に暮らしていた
祖母の上の妹。
超元気。ゲートボールに踊り、
いまだにいろいろする
アクティブな人。

■ 祖母の下の妹

まさに波瀾万丈の人生を
送ってきた人。

小さな会社の元社長。
(自営の会社の社長だった)

祖母は彼女を見下している
ようなふしがあるが、
私は立派な人だと思っている。
PR
私の経験を語る上で、欠かせない、
祖母と母と私の生い立ちを簡単に紹介します。


■ 祖母(90歳)

八人兄弟の長女。
そのためか、完璧主義者。
頑固。

神経質なところがある。
不安の種が一つもないと
それはそれで不安になる。

とても面倒見がいい。

学校でも、女学校でも成績は一番。
それが今でも誇り。

詳しくは知りませんが、祖母の母は
名のある家の娘だったようで、
観劇や映画鑑賞を楽しむ彼女を
祖母は嫌いだったようです。

基本的に映画=遊びという認識。
怠惰であること、遊ぶことは
罪悪だと思っている??

祖父と大恋愛の末、結婚。
戦時中に結婚し、終戦後も
生きるのに必死、仕事に必死で
遅くに母を出産。

母を妊娠前から祖父の稼業を
手伝い、出産後もすぐに
祖父の手伝い復帰。

子育てに関しては、母の成長よりも
私や、私の姉の成長のほうが
印象に残っている模様。

欲望と理性がかなり
裏腹な人。

食いしん坊。

趣味は書道、読書。
いまだに両方できるんです。

現在の生きがいは
ひ孫の成長と、ひ孫の写真整理。


■ 母

バリバリ現役の働く女性。

恐ろしいくらいポジティブ思考。
天然。

一人っ子で、実質祖母の母に
育てられたようなものらしい。

一人っ子のためか、もともとの
性格なのか、かなりマイペース。

柔軟な思考の持ち主だが、
それでいて頑固なところが
祖母をほうふつとさせる。
私も頑固だけど。

これまた大恋愛の末
父と結婚。
結婚後すぐ姉を出産。
その後遅くに私を出産。

超小食。

趣味:読書、父

父が定年になったら母も
仕事を辞め、二人で
旅行に行きまくるのが夢。



■ yuzu(私)

祖母の家系で初のOL。
朝6:30に家を出て、
夜は12:00過ぎに帰宅する
ことが多いIT系の職場で
ひたすら働いている。

祖母や母の賢さは受け継がれ
なかった模様。

祖母のネガティブさ、
母のポジティブさ、
二人共の頑固さ、
父の顔を受け継いだ
ことは明白。

食いしん坊。

祖母も母も出産が遅め
だったため、私と祖母の
年の差は65歳。
半世紀以上・・・。

趣味:読書、散策、映画鑑賞

結婚しても仕事はしたいが、
今の仕事は家庭を犠牲に
しかねないので、悩み中。









忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yuzu
性別:
女性
趣味:
読書、ランニング
自己紹介:
母方の祖母と二人暮らしをしています。
他の方から比べるとかなり楽な生活ですが、葛藤は多いです。学ぶことも多いです。

私からアドバイスをすることなどはできませんが、身近にお年寄りがいる方、介護をされている方と、意見の交換などできたらと思っています。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター