祖母(90歳)との生活を通して、お年寄りとの生活について考えます
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の経験を語る上で、欠かせない、
祖母と母と私の生い立ちを簡単に紹介します。 ■ 祖母(90歳) 八人兄弟の長女。 そのためか、完璧主義者。 頑固。 神経質なところがある。 不安の種が一つもないと それはそれで不安になる。 とても面倒見がいい。 学校でも、女学校でも成績は一番。 それが今でも誇り。 詳しくは知りませんが、祖母の母は 名のある家の娘だったようで、 観劇や映画鑑賞を楽しむ彼女を 祖母は嫌いだったようです。 基本的に映画=遊びという認識。 怠惰であること、遊ぶことは 罪悪だと思っている?? 祖父と大恋愛の末、結婚。 戦時中に結婚し、終戦後も 生きるのに必死、仕事に必死で 遅くに母を出産。 母を妊娠前から祖父の稼業を 手伝い、出産後もすぐに 祖父の手伝い復帰。 子育てに関しては、母の成長よりも 私や、私の姉の成長のほうが 印象に残っている模様。 欲望と理性がかなり 裏腹な人。 食いしん坊。 趣味は書道、読書。 いまだに両方できるんです。 現在の生きがいは ひ孫の成長と、ひ孫の写真整理。 ■ 母 バリバリ現役の働く女性。 恐ろしいくらいポジティブ思考。 天然。 一人っ子で、実質祖母の母に 育てられたようなものらしい。 一人っ子のためか、もともとの 性格なのか、かなりマイペース。 柔軟な思考の持ち主だが、 それでいて頑固なところが 祖母をほうふつとさせる。 私も頑固だけど。 これまた大恋愛の末 父と結婚。 結婚後すぐ姉を出産。 その後遅くに私を出産。 超小食。 趣味:読書、父 父が定年になったら母も 仕事を辞め、二人で 旅行に行きまくるのが夢。 ■ yuzu(私) 祖母の家系で初のOL。 朝6:30に家を出て、 夜は12:00過ぎに帰宅する ことが多いIT系の職場で ひたすら働いている。 祖母や母の賢さは受け継がれ なかった模様。 祖母のネガティブさ、 母のポジティブさ、 二人共の頑固さ、 父の顔を受け継いだ ことは明白。 食いしん坊。 祖母も母も出産が遅め だったため、私と祖母の 年の差は65歳。 半世紀以上・・・。 趣味:読書、散策、映画鑑賞 結婚しても仕事はしたいが、 今の仕事は家庭を犠牲に しかねないので、悩み中。 PR
はじめまして。
yuzuと申します。 今年で90歳になる祖母と暮らして2年になる、 100歳÷4歳の女性です。 ニュースなどで老々介護の末、 自分の妻または夫を手に掛けてしまうお年寄り、 介護生活の末に自殺、もしくは被介護者を 手に掛けてしまう人の話を聞くことが増えました。 祖母と二人暮らしをする孫の身としては、 これらのニュースを見ると 明日は我が身ではないのかという恐怖と、 孤独に介護をし、介護を受けた方々を 思うと、言いようのない悲しみに襲われます。 私、そして祖母の場合はとても恵まれており、 祖母は一切の介護を必要とせず、炊事、 洗濯、入浴、排泄の全てを祖母が 自分で行うことができます。 ぼけも、他人から見ればまったくわからない 程度のものです。 また、仕事で朝早く出勤し、夜遅く帰宅する 私のために、私の分の洗濯をし、 朝ごはんを準備してくれるという健康ぶり。 90歳としては驚異的だと思います。 私がすることと言えば、祖母が運べない 重い荷物を運んだり、祖母の気分や 体調がすぐれない時に代わりに買い物に出たり、 祖母が気付かないゴミや汚れの掃除や、 粗相をしてしまった時にこっそり後片付けを するくらいです。 そんな恵まれた状態でいてさえも、 私と祖母のできること、したいこと、 知っていること、知らないこと、 見えること、見えないこと、 それらがかみ合わず喧嘩になったり、 嫌な気持ちになったり、一人憤ったり することは度々あります。 そんな経験の中から学んだこと、 理解できたことも少なからずあります。 そんな、私の経験が少しでも誰かの役に立ったり、 励ましになればと思いこのブログを立ち上げました。 まあ、役に立つようなことは書けませんが、 似たような心境の方は一人くらいいるのではないかと、 私のほうの期待が大きいですが。 このブログで語る、私の失敗談は、 私が無意識に祖母を「祖母」や「お年寄り」 としてではなく「老人」として見ていたから によるものが多いと思います。 そういう時は、あえて「老人」という言葉を 多く使って文章を書くことが多いと思います。 「老人」という表現を使うのは、 それを戒める意味を込めていますが、 「老人」という言葉に嫌悪感を持たれる方は、 申し訳ありません。 最後に。 どうか、いつまでも祖母を祖母として見ることができますように。 そして、たくさんの人が、おじいちゃんやおばあちゃんを 家族として、友人として、扱うことができますように。
<<前のページ
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yuzu
性別:
女性
趣味:
読書、ランニング
自己紹介:
母方の祖母と二人暮らしをしています。
他の方から比べるとかなり楽な生活ですが、葛藤は多いです。学ぶことも多いです。 私からアドバイスをすることなどはできませんが、身近にお年寄りがいる方、介護をされている方と、意見の交換などできたらと思っています。
ブログ内検索
カウンター
|